TOP コラム 札幌観光スポット徹底ガイド – 定番観光スポットから多彩な体験スポットまで
2025年2月7日
札幌観光スポット徹底ガイド – 定番観光スポットから多彩な体験スポットまで
TAG:

マーケティングにお悩みの企業担当者様へ
代理店探しの前に!まずは「ノースアンビシャス」へご相談ください。
SEOや動画制作、SNS運用をはじめとした全般のコンサルティング・運用をサポートいたします。
・北海道/札幌にオフィスがあり代表と直接やりとりができる
・幅広いサービスを一社でカバーすることで、広告運用からコンテンツ制作までワンストップで依頼できる
・やり方ではなく成果にコミットする「成果伴走型」企業である
マーケティングパートナーとしての視点で現状のすり合わせから課題の特定まで、事業成長に向けて次の突破口を一緒に考えます。
北海道の札幌を旅するなら、定番スポットだけではなく多彩な体験をするのもおすすめです。
人気イベントやグルメ、歴史を感じるアクティビティなどを知ることで、旅をもっと充実させることができます。
この記事では、市内中心エリアの散策や公園めぐり、冬に映える雪景色を楽しむ温泉、夏から秋にかけての自然満喫コースなど、季節ごとの魅力とアクセス方法をわかりやすくガイド!夜景を一望できる藻岩山ロープウェイや、大通でのイベント、札幌ならではのアートスポットなどもご紹介。四季折々で変わる開催情報を確認し、自分らしい札幌観光を存分に楽しみませんか?
目次
現地スタッフ厳選!札幌観光スポットで体験したい人気モデルコース
札幌は国内旅行でも注目度が高く、北海道らしい絶景やご当地グルメ、温泉を一度に楽しめるエリアです。四季折々に表情を変える自然がスポットの魅力を引き立て、市内中心部では商業施設めぐりやグルメ店のハシゴがしやすい交通アクセスの良さがあります。
旅の候補地として人気が高いのは、多彩な体験がそろっているから。例えば大通公園の近くには近い歴史的建造物や、北海道ならではの新鮮な海鮮料理を味わえるスポットが多く点在し、移動が比較的スムーズにできることも楽しみのひとつです。
札幌周辺には宿泊施設も充実しており、温泉地の定山渓や絶景を望む展望スポットなどが旅をより特別な思い出へと導いてくれます。壮大な自然のなかで体を動かしたり、カフェやレストランでほっと一息入れたりする時間は心をリフレッシュさせてくれるでしょう。季節ごとに開催されるイベント情報を確認しながら計画すると、さらにかけがえのない旅になります!
最新情報も参考にしつつ、温泉やご当地グルメがそろった観光スポット・観光名所を一通り巡るプランを考えるのも良い刺激になります。新鮮な空気と開放的な空間が広がる札幌で、新たなときめきを感じる旅を叶えてみてください!!
大通公園で楽しむ季節限定イベントと絶景が魅力の散策プラン情報
公式ホームページ:https://odori-park.jp/
札幌の中心部に伸びる大通公園は、長さ約1.5km、面積約7.8ヘクタールの広大な特殊公園。市内を代表する有名な観光スポットです。美しい花壇や広場が整備され、季節によって観光イベントがめじろ押し!さっぽろ雪まつりをはじめ、ライラックまつりやYOSAKOIソーラン祭り、さっぽろ夏まつりまで、多彩な催しでにぎわいます。
鮮やかな花が咲き誇る春から夏にかけては、屋台や飲食ブースが登場し、公園散策の合間にちょっとしたグルメを楽しめるのも人気の理由です。気候が穏やかな時期にはテイクアウトを利用して、休日のランチタイムを緑あふれる空間で満喫する人も多いです。秋にはオータムフェストで地元の味覚が集結し、冬にはさっぽろホワイトイルミネーションが街を幻想的に彩ります。公園を走る地下鉄の駅からアクセスもしやすく、周辺に宿泊することで時間を気にせず歩き回れるのも魅力です。
Point:
– さっぽろ雪まつりのメイン会場として国内外から旅行客が集まる
– 季節ごとのイベントが開催されるため、いつ訪れても新鮮な体験ができる
– 公園周辺には地下鉄大通駅やJR札幌駅までも歩いて行けるので使い勝手が良い
– 名物「とうきびワゴン」で北海道らしさを手軽に味わうのもおすすめ
のんびりと散策したり写真を撮ったりすると、街の歴史と活気を同時に感じられます。公園の端から端まで歩くと、意外にボリュームのあるお散歩になりますが、その分見どころもたくさんです。思い立ったら寄り道しながら、大通公園の四季の風情を満喫してみてください。
レトロ史跡「札幌市時計台」で日本の歴史をを詳しく確認
公式ホームページ:http://sapporoshi-tokeidai.jp/
札幌のランドマーク!札幌市時計台は、明治以来140余年にわたり街と共に歩んできた歴史的スポットです。白い壁と赤い屋根の洋風建築が目を引き、国の重要文化財にも指定されています。木造2階建ての建物はもともと「旧札幌農学校演武場」として使われ、街の貴重な歴史を体感することができます。
内部は資料館のようになっており、時計台の仕組みや歴史背景を見学できます。入場料も高校生以下は無料のため、ファミリーや学生にも訪れやすいです。
周辺にはショッピングスポットが多く、近くの地下鉄やJR駅からのアクセスも便利なので、短時間の観光コースに組み込むのもよいでしょう。
Point:
– 札幌といえば!の有名写真映えスポット
– 内部では歴代の塔時計に関する資料や写真も確認できる
– JR札幌駅や地下鉄大通駅から徒歩圏内で、スムーズに移動可能
明治の面影と現代の街並みが混在するこのエリアを散策すると、札幌の歴史をより深く感じられます。レトロな風情を楽しんだ後は、おいしい海鮮やジンギスカンなど、ご当地グルメを堪能するコースもおすすめです。
北海道の歴史に触れる!赤れんが庁舎で学ぶ開拓の足跡ガイドを詳しく
公式ホームページ:https://www.sapporo.travel/spot/facility/former_hokkaido_government_office/
「赤れんが庁舎」の名で親しまれている北海道庁旧本庁舎は、札幌駅から徒歩約5分程度という好アクセスが魅力。1888年に建てられかつては道庁の本庁舎として利用されました。外観は赤いレンガとアメリカ風のネオ・バロック様式が特徴で、一目見ただけでも歴史を感じる存在感があります。
建物内部では北海道の開拓の歴史を学ぶことができ、資料展示や美しい庭園が四季を演出。周辺にはカフェやおみやげ店も点在しており、市内を散策する拠点としても便利です。
Point:
– 庁舎が建てられた当時の建築様式を間近で感じられる
– 庭園では美しい季節の花々を楽しめる
– 入場は基本的に無料なので、気軽に歴史探訪ができる
レトロな雰囲気が色濃く残るこの場所は、札幌旅行の思い出づくりにぴったりです。写真映えも狙えるため、散策する際にはカメラやスマホをお忘れなく。
さっぽろテレビ塔から望む眺望と札幌の中心地を満喫する観光時間
公式ホームページ:https://www.tv-tower.co.jp/
大通公園の東端にそびえ立つさっぽろテレビ塔は、札幌を代表する観光スポットです。高さ約144mの展望台から市内を見渡せば、碁盤の目状に区画された街並みと豊かな緑が広がり、季節や時間帯によって全く異なる景色を楽しむことができます。夜になれば街頭と車のライトが美しい夜景を描き、冬には雪まつり会場を上から眺める特別な体験もできるでしょう。
ライトアップされた塔自体も札幌を象徴する荘厳な風景のひとつで、デートや家族旅行にも人気。周辺はイベントが多く、二条市場や大通公園と合わせて散策すると複数のスポットを効率的に回ることができます。展望台の営業は時期やイベントによって変わるため、あらかじめ公式サイトを要チェック!
Point:
– 展望台は大人から子どもまで楽しめる観光施設
– 札幌の四季を一望できるため、いつ行っても魅力がある
– イルミネーション期間は特に幻想的で人気が高い
– 地下鉄大通駅から徒歩圏内でアクセスが良好
昼夜で表情を変えるテレビ塔は、気軽に立ち寄れてインパクトも大きいスポットです。天気の良い日には遠く石狩平野や日本海まで見えるので、自然と都会が共存する札幌の魅力をぜひ体感してみてください。
街中から少し足を伸ばして…札幌のアートや大自然を楽しむ観光スポット
札幌中心部から少し移動するだけで、美術館や博物館などアートを感じられるスポットや、広大な自然が広がる公園を満喫できます。少し静かな雰囲気を好む人には、美しい森や丘の散策がおすすめ。真夏でも比較的涼しく、逆に雪の季節には幻想的な景色が広がり、どちらも特別な思い出になります。
のびやかな北海道らしい空間でのアクティビティを計画して、気分転換や新たな発見を楽しんでみてください。緑豊かな公園や動物とのふれあい施設も市内にあり、ファミリーからカップル旅行まで多彩な楽しみ方ができるでしょう。
白い恋人パークでフォトジェニックを楽しむ
公式ホームページ:https://www.shiroikoibitopark.jp/
石屋製菓が運営する「白い恋人パーク」は、チョコレートやクッキーの製造ラインを見学できるテーマパークとして人気です。カラフルなディスプレイやパッケージ展示が充実し、大人も子どももわくわくする空間が広がっています。館内のカフェで味わえるスイーツや、ここでしか買えない限定グッズも見逃せません。
Point:
– 工場見学でお菓子作りの舞台裏をリアルに体験できる
– かわいいラッピングが彩るお土産コーナーも好評
– 季節限定コースのお菓子作り体験は思い出づくりに最適
– 英国風の建物やローズガーデンなど写真映えスポットがたくさん
バラが咲き誇るガーデンやレトロな鉄道跡地まで、とにかくフォトジェニックな要素が点在しているのが魅力です。旅の途中に立ち寄って、おいしいおやつとかわいい写真をたくさん撮ってくださいね。
アート好きにおすすめ!札幌芸術の森
公式ホームページ:https://artpark.or.jp/
札幌の南区にある札幌芸術の森は、広大な敷地内で自然とアートを同時に楽しめるスポット。野外美術館には多くの彫刻作品が点在し、四季それぞれで異なる表情を見せてくれます。
美術館では多彩な企画展や展覧会が開催され、好きなジャンルの芸術に触れられるのが魅力です。
敷地内にはレストランもあり、散策の合間にひと休みして芸術談義をするのも楽しい時間に。札幌中心部から地下鉄またはバスでアクセス可能なので、車がなくても訪れやすいのもポイントの一つ。工房では制作体験も用意されているため、芸術に一歩踏み込みたい人にもぴったりです。五感を使いながら北海道の自然とアートを満喫してみてください。
大自然とアートの融合!札幌モエレ沼公園
公式ホームページ:https://moerenumapark.jp/
札幌市東区にあるモエレ沼公園は、彫刻家イサム・ノグチ氏が基本設計を手掛けた総合公園です。2005年のグランドオープン以来、広大な自然と幾何学的デザインが融合した風景が多くの人を魅了しています。サクラの森や海の噴水、ガラスのピラミッドなど見どころが豊富で、訪れるたびに新鮮な驚きがあります。
山のような形状の大きな丘に登れば、札幌の街をぐるりと見渡す絶景が広がり、季節によって表情が変わるので何度でも訪れたくなる魅力があります。アートと自然を楽しみながら広々とした園内を散策すると、心が解放されるような感覚を味わえます。家族でのピクニックや友達同士の散策にいかがでしょうか。
定山渓温泉で雪景色と癒しを体験!四季折々の自然が楽しめる観光ガイド
定山渓観光公式ページ:https://jozankei.jp/
札幌中心部から車やバスで約1時間とアクセスが良く、豊かな自然環境を満喫できる定山渓温泉は「札幌の奥座敷」と呼ばれています。開湯から150年以上の歴史をもち、ナトリウム塩化物泉の泉質が体を芯から温めてくれます。周辺には果物狩りや動物ふれあいスポット、渓谷を巡るラフティングなど四季に合わせたアクティビティが充実し、幅広い旅行スタイルに対応しています。
Point :
– 温泉街に点在する足湯で手軽にリラックス
– 紅葉の時期には渓谷が色づき、写真撮影にぴったり
– 冬は雪が美しい山々と温泉の湯けむりが情緒満点
– 周辺には乗馬やカヌーなど自然を体感できる体験が盛りだくさん
季節によって変わる絶景を堪能した後は、温泉旅館やホテルで美味しい料理を味わいながらゆっくり過ごしてみてください。身体と心をほぐす温泉は、旅の疲れを癒す最高の贅沢です。
札幌の絶景を望む展望スポット!藻岩山ロープウェイで夜景を満喫
公式ホームページ:https://mt-moiwa.jp/
標高531mから広がる大パノラマ!藻岩山は札幌市のほぼ中央にそびえ、ロープウェイとミニケーブルカーを使えば山頂まで楽に行けます。山頂の展望台からは札幌の眺望を360°見渡せるため、全国的にも有名な観光スポットです。四季ごとに市内の景色が色彩を変えて魅力的で、特に雪や冬の冷たい空気が澄んだ時期には光がきらめき、一段とロマンチックになります。
Point:
– 日本新三大夜景に選ばれた輝き
– 山頂にはレストランがあり、食事をしながら夜景を楽しめる
– カップルは幸せの鐘や愛の南京錠スポットにも注目
日中には石狩湾や札幌の市街地を一望できる絶景スポットとしてもおすすめです。頂上での澄んだ空気に触れながら、鮮やかな景色を心ゆくまで眺めてみてください。
ロープウェイで夜景を楽しむための事前準備
夜景鑑賞が目的なら、天気予報のチェックを忘れずにしておくと安心です。冬の時期は特に冷え込むので、厚手のコートや手袋などの防寒対策を用意してください。ロープウェイの運行時間は天候によって変更になる場合もあるため、公式サイトや現地で最新情報をこまめに確認してから出発すると、余裕をもって楽しめます。
札幌を満喫!観光スポット巡りの1dayプラン一例をご紹介
札幌を効率よくまわるなら!まずは北海道庁旧本庁舎や札幌市時計台など歴史を感じるスポットへ足を運びましょう。明治の趣とレトロ建築の雰囲気を写真に収めたあとは、徒歩圏内にある二条市場で海鮮丼や海鮮を使った名物料理を楽しむのがおすすめです。市場散策のあとは、電車や地下鉄に乗ってサッポロビール博物館へ向かい、ビールの歴史や醸造の工程を見学できます。
夕方には藻岩山ロープウェイで夜景体験に出かければ、一日の最後をきらめく景色で締めくくることができます。もし記念日やデートの場合は、山頂レストラン「ザ ジュエルズ」を事前予約しておくと、ドラマチックな時間を過ごしやすいです。
守りたいポイントは、計画を立てすぎずにその日限定のイベントや季節限定のグルメを見かけたら積極的に寄り道すること!札幌は適度な都会感と北海道らしい自然が共存しているので、効率よくまわりながらも余裕のある旅プランを楽しんでみてください。
そのほか人気スポット一覧-期間や季節に合わせて素敵な旅を
北海道の県庁所在地である札幌には、定番の観光スポットから穴場スポットまで魅力がいっぱい!旅行前にモデルコースやグルメ情報をチェックすると、訪問プランも立てやすくなります。札幌旅行を考えている人は、行きたい季節や目的にあわせてスポット選びをするのがおすすめです。
- 有名な歓楽街・すすきのは夜に活気があり、海鮮やジンギスカンなどグルメ店も多い
- 白い恋人パークではパイやチョコレートを使った体験が充実
- 北海道神宮はパワースポットとして人気があり、四季の自然が美しい
- 広大な自然とアートが楽しめるモエレ沼公園で写真映えを狙う
- 市場散策や海鮮丼を楽しむなら二条市場がおすすめ
- 円山動物園はファミリーやカップルにも嬉しい動物たちとの触れ合いスポット
- 大通公園のイベントチェックで季節の雰囲気を味わう
- サッポロビール博物館でビールの歴史や試飲を楽しむ
- レトロな雰囲気漂う札幌市時計台を観光ルートに入れる
- 羊ヶ丘展望台で広い空とジンギスカンを一緒に楽しむプランも人気
いつ訪れても発見があり、どんなテーマでも旅を満喫できるのが札幌の魅力です。歴史・史跡から美術館・博物館、自然アクティビティまで、目的に合わせた観光を計画してみてください。
札幌の観光スポットを巡る旅まとめ!四季の魅力を存分に体感しよう
札幌は歴史ある建築と近代的な街並みが同居し、広大な自然と都市機能がバランスよく調和しています。大通公園や時計台、赤れんが庁舎の市内名所を歩き、温泉やグルメ、季節のイベントを交えてプランを立てると旅がいっそう充実!地元でしか味わえない海の幸やラーメンなどおいしい料理が豊富なので、食べ歩きやカフェ巡りも見逃せません。
それぞれのスポットが持つ物語や歴史を知ることで、旅の楽しさが何倍にもふくらみます。季節によってまったく異なる風景が広がる北海道だからこそ、雪景色を満喫したり、夏の青空のもとで散策したりと何度訪れても新鮮に感じられます。
宿泊やアクティビティの選択肢も多く、家族や友達、カップルなど多彩な目的に対応できます。愛らしい動物とのふれあいや、札幌近郊の自然を巡るドライブもおすすめです。
心弾むプランを作って、札幌の四季をたっぷり堪能してみてください。
盛り上がる札幌観光スポット – 広報を手掛けるwebマーケティング会社をチェック
札幌スポットが道内道外、国外かかわらず盛り上がっている背景には、広報や宣伝を積極的に行うwebマーケティング会社の存在が大きいでしょう。SNS戦略や広告展開により、地域の魅力やイベント情報が広く発信され、参加者が増えるきっかけになっています。
札幌近郊地域のwebマーケティングなら。”成果伴走型”のノースアンビシャスにお任せ!
《札幌のwebマーケティング会社、ノースアンビシャスのご紹介》
“北海道にもっと熱狂を”をテーマに、企業や商品サービスの魅力をクリエイティブに表現し、目的から逆算したマーケティング活動を提案・実行。創業以来、専門の営業担当を置かずに代表自ら広く直接の依頼や紹介を受けてきた背景から、良いものを創りたいという姿勢を大切にしています。
北海道コンサドーレ札幌のファンクラブサイト作成と運用などスポーツ事業、そして北海道庁やニセコ町などのポータルサイトなど行政との取り組みも多数。
熱気と迫力、そして人の温かみなど”人と人から生まれる熱”を大切にしています。
▼過去の実績はこちら
https://north-ambitious.co.jp/result/
具体的な支援
・人気No.1・マケサポ(定額制WEBマーケティング支援)
WEBマーケティング全般の業務を月額固定でサポートします。WEB制作や、サイト管理、SNS運用、広告運用など、マーケ人材が不在の事業社にも月額5万円からのマーケティング革命、事業と組織に対して、様々な施策を展開していきます。
https://north-ambitious.co.jp/makesapo/
・BizTube
企業向けYouTube活用を支援し、企画から撮影・編集・分析までトータルでサポート。さらにこれまでの実績を活かした「再生数、送客数、CVまでの一貫性」と「そのチェック体制(=KPIの発見)」も一緒に行い効果的な運用をしていきます。
・コンサルティング
さらにコンサルティング領域では、地方創生やまちづくり、M&Aなど幅広い分野に対応し、専門パートナーと連携してプロジェクトを推進します。サイト制作やシステム開発、映像制作、ライブ配信、DTP制作なども扱い、最適な手段を選びながら企業の目標や課題に合ったソリューションを提供しているのです。
・ライブ配信
企業や団体が実施する”ライブ配信”を支援。リアルタイムの臨場感のあるライブ配信は、専門的な知見とノウハウ、そして配信機材が必要です。スポーツ中継、各種イベント、セミナー、ワークショップ、株主総会など様々な配信場面に合わせた企画から配信、運用までサポート。また、各種イベントの演出、当日映像の撮影や制作など、配信に関した各種ニーズにも対応いたします。
•北海道・札幌にオフィスがあり代表と直接やりとりができる
•幅広いサービスを一社でカバーすることで、広告運用からコンテンツ制作までワンストップで依頼できる
•やり方ではなく成果にコミットする「成果伴走型」企業である
上記がノースアンビシャスの強み。札幌でWebマーケティングを任せたいなら、やり方から探すのではなく「獲得したい成果」に寄り添いながら提案してくれるパートナーとしてぜひご検討ください。
▼マーケティングパートナーとしての視点で現状のすり合わせから課題の特定まで、WEBマーケティングを通して事業成長に向けて次の突破口を一緒に考えます。